2020年06月28日

◎『水無月弁当』のご予約は終了いたしました。
ありがとうございます♪
来年もやってみたいなぁ、と
考えています。
*****
お昼…12時-15時半
※テイクアウトは11時半から承ります。
夜…18-20時(テイクアウトもできます)
・
営業時間など詳細はこちら。・
イートインメニューはこちら。・
テイクアウトメニューはこちら。*****
posted by ひよこ豆 at 06:00
|
今日のひよこ豆
2020年06月27日
※6/28(日)『水無月弁当』のご予約について
お電話にてご相談ください♪
*****

黒糖風味の梅ソーダ、
甘酸っぱくて梅の実がざくざく入っています。
おすすめー!
*****
お昼…12時-15時半
※テイクアウトは11時半から承ります。
夜…18-20時(テイクアウトもできます)
・
営業時間など詳細はこちら。・
イートインメニューはこちら。・
テイクアウトメニューはこちら。*****
posted by ひよこ豆 at 06:00
|
今日のひよこ豆
2020年06月26日
『水無月弁当』のご予約について
・6/27(土)お電話にてお問合せください
・6/28(日)本日18時までにご予約ください。
詳しくはコチラ。*****

保冷バックとポストカードです。
カエル君とひよこ君の真剣そうに見える顔付きが好きです!
*****
お昼…12時-15時半
※テイクアウトは11時半から承ります。
夜…18-20時(テイクアウトもできます)
・
営業時間など詳細はこちら。・
イートインメニューはこちら。・
テイクアウトメニューはこちら。
posted by ひよこ豆 at 06:00
|
今日のひよこ豆
2020年06月25日
6/26(金)27(土)28(日)の『水無月弁当』ご予約について
・26(金)…お電話にてご相談ください
・27(土)、28(日)…ご予約お待ちしております♪
*****

今年もいつもの農家さんで赤紫蘇がすくすく育っています。
月末に赤紫蘇ジュースの仕込み予定なのですが、
ちょーっと予約が遅れてしまって
赤紫蘇が予定数だけ確保できるか未定なのです。
赤紫蘇の写真を撮らせてもらっていたら
農家さんが「青紫蘇も撮ってやってよ、きれいでしょ♪」と。

鮮やかです。
紫蘇畑のそばにいると爽やかな紫蘇の香りが漂ってきます。
*****
お昼…12時-15時半
※テイクアウトは11時半から承ります。
夜…18-20時(テイクアウトもできます)
・
営業時間など詳細はこちら。・
イートインメニューはこちら。・
テイクアウトメニューはこちら。*****
posted by ひよこ豆 at 06:00
|
今日のひよこ豆
2020年06月24日

◎6/25(木)・26(金)の『水無月弁当』ご予約について
・6/25(木)少しですがお作りできます。本日18時までご予約可能です。
※売切れ次第締切となります。
・6/26(金)本日18時までにご予約ください。
※27、28日のご予約も承っております。
『水無月弁当』についてはコチラ*****
ひよこ豆も参加させていただいているクラウドファンディング
【わがまち国立の飲食文化を守ろうプロジェクト】の
目標金額が達成されました。
ありがとうございます!
「金額」というより、それだけたくさんの皆さまに
国立市内の飲食店が
応援していただけているんだなぁということが
嬉しいです。
いろいろな苦しい話を聞くことが多い中で
心がふわっと明るく軽くなります。
ありがとうございます。
これからもがんばって進んでいきます。
ほっこりごはん・ひよこ豆
たむらひみこ
*****
お昼…12時-15時半
※テイクアウトは11時半から承ります。
夜…18-20時(テイクアウトもできます)
・
営業時間など詳細はこちら。・
イートインメニューはこちら。・
テイクアウトメニューはこちら。
posted by ひよこ豆 at 06:00
|
今日のひよこ豆
2020年06月23日
毎年六月三十日は半年分の厄を祓い、
来る半年の幸いを願う「夏越の祓(なごしのはらえ)」です。
続きを読む
posted by ひよこ豆 at 06:30
|
お知らせ
2020年06月23日
お弁当の内容です。
*****
お値段や販売期間、ご予約方法などは
コチラをごらんください。*****
◎ちらし寿司

立川にある伊藤養鶏場産の卵「たまごころ」や
特製肉味噌、旬のお野菜など具沢山ちらし寿司です。
お米は福島県産「ひとめぼれ」を、
茹で鶏の旨みたっぷりの茹で汁を使って土鍋で炊き上げます。
◎おかず(お任せ四品)

・塩糀茹で鶏…塩糀漬け鶏胸肉のしっとりジューシーな茹で鶏です。
エスニックなタレが付きます。
・ご近所夏野菜の塩糀ラタトゥイユ…夏野菜のちょっと和風なラタトゥイユ。
などなど合計四品の予定です。
◎甘味

手作り和菓子「水無月」
…ういろう生地に、茹で小豆を乗せて三角に切った和菓子です。
小豆の赤で邪気祓い、氷を表す三角形で暑気払いを願います。
「夏越の祓」には欠かせない和菓子です。
※+150円で「水無月」1個追加できます。
(たくさんは作れないので、追加は1個のみです)
◎ひよこ豆オリジナル「手を洗おう」ミニ保冷バック&ポストカード


オリジナルグッズに初挑戦してみましたー♪
当店ロゴを描いてくれたイラストレーター菅野カズシゲ氏が
またまたかわええイラストを!
カエル君とひよこ君が愉快に手洗いをしております。
※サイズ…縦約18cm・横約32cm・マチ約13cm
目安として350ml缶が6缶入ります。
お弁当箱や、ちょっとしたお買い物のお供に♪
続きを読む
posted by ひよこ豆 at 06:28
|
お知らせ
2020年06月21日
※6/24(水)の『水無月弁当』ご予約について
ご予約受付締切の22(月)は、
都合により午後から電話対応ができないので
本日20時までにご予約いただけると助かります。
『水無月弁当』についてはコチラ。*****

『水無月弁当』のちらし寿司です。
*****
お昼…12時-15時半
※テイクアウトは11時半から承ります。
夜…18-20時(テイクアウトもできます)
お問合せはお電話にて。
070−6459−4195
・
営業時間など詳細はこちら。・
イートインメニューはこちら。・
テイクアウトメニューはこちら。*****
posted by ひよこ豆 at 06:00
|
今日のひよこ豆
2020年06月20日

↑
今年の水無月です。
水無月弁当は
24(水)以降お受け取り分のご予約可能です。
詳しくはこちら。****
※クラウドファンディング
【わがまち国立の飲食文化を守ろうプロジェクト!!】に参加させていただきました。
ご支援いただければ、ひよこ豆だけでなく
他のお店のみなさんも本当に嬉しくありがたいです。
*****
お昼…12時-15時半
※テイクアウトは11時半から承ります。
夜…18-20時(テイクアウトもできます)
・
営業時間など詳細はこちら。・
イートインメニューはこちら。・
テイクアウトメニューはこちら。*****
posted by ひよこ豆 at 06:00
|
今日のひよこ豆
2020年06月19日
6/20(土)〜28(日)まで
【夏越の祓の水無月弁当(要ご予約)】販売いたします!
詳しくはコチラ。※21(日)お受取り分のご予約は
本日18時までです。
*****

『水無月弁当』のおかずに旬のお野菜をたっぷり。
*****
※クラウドファンディング
【わがまち国立の飲食文化を守ろうプロジェクト!!】に参加させていただきました。
ご支援いただければ、ひよこ豆だけでなく
他のお店のみなさんも本当に嬉しくありがたいです。
*****
お昼…12時-15時半
※テイクアウトは11時半から承ります。
夜…18-20時(テイクアウトもできます)
・
営業時間など詳細はこちら。・
イートインメニューはこちら。・
テイクアウトメニューはこちら。*****
posted by ひよこ豆 at 06:00
|
今日のひよこ豆
2020年06月18日
6/20(土)〜28(日)まで
【夏越の祓の水無月弁当(要ご予約)】販売いたします!
詳しくはコチラ。※20(土)お受取り分のご予約は
本日18時までです。
*****

夏越の祓も厄払いですが、
京都の祇園祭も疫病退散祈願が起源だそうです。
毎年この時期に飾っている祇園祭の「ちまき」。
今年こそまさに飾るべきだ、と思いました。
神頼みをして、それ以上にしっかり手を洗いましょう。
ゴシゴシ!!

【夏越の祓の水無月弁当】のちらし寿司に入る
そぼろたまご用の卵です。
立川産の「たまごころ」という黄身の色の濃い卵を使います。
ちょっと甘めのそぼろにします。
子供の頃、母が作ってくれていた卵焼きは
甘くなくて、もちろんそれはそれで美味しかったのですが。
やっぱりね、いまだにときめいちゃいますよねぇ♪
甘い卵焼きとか、甘いそぼろたまご。
*****
続きを読む
posted by ひよこ豆 at 06:00
|
今日のひよこ豆
2020年06月17日
6/20-28、「夏越の祓の水無月弁当」
ご予約限定販売いたします。
詳しくはコチラ♪ぜひぜひ!
*****


黒糖風味の梅シロップできました。
ソーダで割ったり、バニラアイスにかけるのもおすすめです。
【黒糖風味の梅ソーダ…580円】
【バニラアイス・黒糖風味の梅シロップかけ…450円】
※定食とセットのメニューもあります。
【黒糖風味の梅シロップ…180g入り620円】
※180g入り620円
続きを読む
posted by ひよこ豆 at 06:00
|
今日のひよこ豆
2020年06月14日
※クラウドファンディング
【わがまち国立の飲食文化を守ろうプロジェクト!!】に参加させていただきました。
ご支援いただければ、ひよこ豆だけでなく
他のお店のみなさんも本当に嬉しくありがたいです。
*****
お昼…12時-15時半
※テイクアウトは11時半から承ります。
夜…18-20時(テイクアウトもできます)
・
営業時間など詳細はこちら。・
イートインメニューはこちら。・
テイクアウトメニューはこちら。*****
昨夜はお休みをいただきました。
ありがとうございました。
お昼の営業時間ですが、
開けられるときは少し早くから開けています。
お弁当の予約状況次第ではありますが。
その日によって違うので
「12時前に着いても大丈夫ー?」とか
お電話いただければ嬉しいです。
posted by ひよこ豆 at 05:58
|
今日のひよこ豆
2020年06月13日
※クラウドファンディング
【わがまち国立の飲食文化を守ろうプロジェクト!!】に参加させていただきました。
ご支援いただければ、ひよこ豆だけでなく
他のお店のみなさんも本当に嬉しくありがたいです。
*****
お昼…12時-15時半
※テイクアウトは11時半から承ります。
夜…18-20時(テイクアウトもできます)
・
営業時間など詳細はこちら。・
イートインメニューはこちら。・
テイクアウトメニューはこちら。*****

南口の【しゅんかしゅんか】のオリジナルおやつ、
「さくらこめたまごサブレ」のお茶味です。
ほんのりほろ苦くて美味です!
使用しているお茶は瑞穂市西村園のお茶です。
おやつにぜひ!
posted by ひよこ豆 at 06:00
|
今日のひよこ豆
2020年06月12日

※クラウドファンディング
【わがまち国立の飲食文化を守ろうプロジェクト!!】に参加させていただきました。
ご支援いただければ、ひよこ豆だけでなく
他のお店のみなさんも本当に嬉しくありがたいです。
*****
お昼…12時-15時半
※テイクアウトは11時半から承ります。
夜…18-20時(テイクアウトもできます)
・
営業時間など詳細はこちら。・
イートインメニューはこちら。・
テイクアウトメニューはこちら。*****
続きを読む
posted by ひよこ豆 at 06:00
|
今日のひよこ豆
2020年06月11日
NPO法人くにたち富士見台人間環境キーステーションのみなさんが
お声をかけてくださいまして、
「わがまち国立の飲食文化を守ろうプロジェクト」という
クラウドファンディングに参加させていただきました。
6/29までクラウドファンディングサイトCAMPFIREにて
ご支援を募っております。
詳しくはコチラをごらんください。ご支援額2000円から、参加店舗で使えるサービス券などなどの
リターンがあります。
国立市内の様々な飲食店が参加しています。
プロジェクトの趣旨や方法、リターンなどに
ご賛同いただける方は
ご都合に合わせて
ご支援いただければとても嬉しいです。
私だけでなく、他のお店のみなさんも
ご支援をいただけることで
あと一歩、もう一歩がんばって踏ん張る力になると思うのです。
よろしくお願いいたします。
ほっこりごはん・ひよこ豆
たむらひみこ
posted by ひよこ豆 at 23:21
|
お知らせ
2020年06月11日
お昼…12時-15時半
※テイクアウトは11時半から承ります。
夜…18-20時(テイクアウトもできます)
・
営業時間など詳細はこちら。・
イートインメニューはこちら。・
テイクアウトメニューはこちら。*****
月曜日に久しぶりに髪を切ってきました。
八王子まで行くので、
なかなか電車に乗る勇気がでなくて延ばし延ばしに…。
八王子や立川の街中の様子を見て
みなさん、おっかなびっくりながらも
「日常」に戻っているんだなと感じました。
そして私も「日常」に一歩戻れた気がします。
基本の感染対策「手洗い」だけは忘れずに。
…「新しい日常、新しい生活様式」って何でしょうねぇ…。
きっとそんなに早急にできるものではないのだろうな、と。
とりあえず手洗いしながら考えるのがいいかと思います!
ごしごし!
posted by ひよこ豆 at 06:00
|
今日のひよこ豆
2020年06月10日
※営業時間を変更しました。
お昼は12時オープンです。
テイクアウトは11時半から可能です。
夜は18時オープンです。
テイクアウトも18時からです。
※トイレの利用制限をお願いしておりましたが、
こちらの記事を参考に、排泄物中のウィルスからの感染は
とくに心配しなくていいという知見を得ました。
(記事の最後の方に書いてあります)
ですので、ご利用ください。
*****
お昼…12時-15時半
※テイクアウトは11時半から承ります。
夜…18-20時(テイクアウトもできます)
・
営業時間など詳細はこちら。・
イートインメニューはこちら。・
テイクアウトメニューはこちら。*****

そろそろ梅雨入りです。
しかしマスクを着ける機会が多い今年は暑くなりそうな…。
でも…マスクを着けられない事情がある方もいます。
着けなくていい場面もあります。
何でもかんでもいつでも何処でもマスクが必須なわけではない、
それが常識になればいいな、と思います。
何の為にマスクを着けるのか、
なんとなくその目的が忘れられて、
単に「マスクしとけばいい」みたいな雰囲気を感じるときもあります。
自分もそう思ってしまうときもあります。
今のこのコロナ危機で、様々なことに気がつきました。
「当たり前にできること」がどれほど幸せか。
「マスクを着けられる」のはとても恵まれたことだし、
「いつでもアルコール消毒ができること」も幸運です。
「手を洗う水があること」も、
「ステイホームができること」も。
「できる」人たちの隣には
「できない」人たちが同じだけ居ることを
いつでも忘れたくないし、
それを忘れて「できない」人を「していない迷惑な」人と
責めることは、とても残酷なことだと思うのです。
posted by ひよこ豆 at 06:00
|
今日のひよこ豆
2020年06月07日
お昼…11-15時半(イートインは12時から)
夜…17-20時(イートインは18時から)
・
営業時間など詳細はこちら。・
イートインメニューはこちら。・
テイクアウトメニューはこちら。*****
昨夜は雨漏りでお休みをいただきました。
仕込みをしていて振り返ったら足元が水たまりでした。
びっくりしましたー。
雨漏りって下からも来るんですねー。
幸いなことに水はすぐに止まったので、
ついでに普段できない場所の拭き掃除をしました。
やぁ、よかったよかった。

南口の【しゅんかしゅんか】のオリジナルクッキーに
夏みかん味とお茶味が登場していました!
画像は夏みかん味。美味しいです!
おすすめです。
posted by ひよこ豆 at 06:00
|
今日のひよこ豆
2020年06月06日
※本日より、お昼の店内ご利用をちょっと早めて
12時からにさせていただきます。
(11-12時は引き続きテイクアウトのみです。)

出ました出ました!
毎年、夏の楽しみの一つ「古都の氷華・宇治金時」!
国立駅ののわ【ザ・ガーデン】のアイスコーナーにあります。
五月末くらいから、ののわに行くたびに
【ザ・ガーデン】のアイスコーナーを覗いてチェックしていたのです。
なんだか美味しいのです。
きっと「古都」と書いてあるからでしょうね、うん。
「古都」とか「京都」とか「鎌倉」とか書いてあるだけで
美味しい気分になりますから。はっはっは。
*****
続きを読む
posted by ひよこ豆 at 06:00
|
今日のひよこ豆