2021年06月22日


A97D7934-45AB-44DB-9B51-A41739579521.jpeg
(昨年の水無月です)

毎年お馴染み〈夏越の祓(なごしのはらえ)〉の手作り和菓子【水無月】を
今年も販売いたします♪
体力面など今年は少し不安なので、基本的にご予約限定販売とさせてください。
*****
【手作り和菓子・水無月】
1セット(お持ち帰り用、2個入りでの販売です)…380円
・要ご予約ですが、仕込み数によっては当日販売分がご用意できる場合もあります。
こちらのブログにてお知らせいたします。
・1日限定12セットを予定しています。
・要冷蔵、お日持ちは翌日までです。
・30日の夏越の祓当日は、ご予約多数で売切れの場合もあります。
29日にお買い求めいただき、30日にお召し上がりいただくのもおすすめです。
ご検討ください。
・お持ち帰り用のみの販売です。店内でのお召し上がりはご遠慮下さい。

◎販売日時
・6/26(土)〜30(水)

〈販売時間〉
・26(土)、27(日)、…12時半〜15時/18時〜19時半
・28(月)、29(火)30(水)…12時〜15時
28・29日は定休日のため水無月販売のみです。
30日は、赤シソジュース仕込みのため通常営業はお休みするかもしれません。
決まり次第ブログにてお知らせいたします。
(15時以降ご希望の方はご予約時にご相談ください。)

◎ご予約方法
・お電話にてご予約ください。
070-6459-4195
(9時からお電話受付・月火定休日)

・ご予約締切日
●6/26(土)←6/24(木)18時までにご予約ください
●6/27(日)←6/25(金)18時までにご予約ください
●6/28(月)←6/26(土)18時までにご予約ください
●6/29(火)←6/27(日)18時までにご予約ください
●6/30(水)←6/28(月)18時までにご予約ください

※ご予約は6/18より開始しております。
お気軽にお電話ください。
※当日のキャンセルはできません。
変更は前日18時までにご連絡をお願いいたします。
*****
【夏越の祓(なごしのはらえ)】
毎年6/30は半年分の厄を祓い、来る半年の幸せを祈願する「夏越の祓」です。
神社ではチガヤで編まれた「茅(ち)の輪くぐり」で厄除けを願います。
また和菓子「水無月」をいただく習慣もあります。
小豆の赤で邪気を祓い、氷を表す三角形で暑気払いを願います。

今年もとても大変な半年でした。
まだしばらくこの状況は続きそうです…。
ちょっとひと息ついて、
きっと来る半年は良くなるさ、と願って
すぎた半年は良くがんばったさ、とご自身を労って
そんな時間のお供になれれば幸いです。

皆さまに福と笑顔と幸運がおとづれますように。

ほっこりごはん・ひよこ豆
たむらひみこ

posted by ひよこ豆 at 22:05 | お知らせ